10. パート勤務中~

20代の時から経理事務の仕事をしていましたので、「是非、やってほしい」というお誘いを受けた時にはとても嬉しかったのは事実ですが、同居の実母が1月30日に亡くなり、それまでの介護をしていた自分も一休みとばかりに、3月から6月までずっと無職でした。

同じ方から「まだ?」と催促をいただき、重い腰を上げて面接(打ち合わせ)に行きました。職場の皆さんが良い方ばかりで、もっと早く来れば良かったと後悔。

翌日から勤務を始めてちょうど一ヵ月になります。

朝9時に家を出て、16時まで働いて帰宅します。

帰宅後は、夕飯の支度~お風呂を汲んで、等々。その後に、メールやFBのチェックをします。ボランティア活動のメールを作成したりもします。夜の時間もあっという間に過ぎてしまい、気がつくと自分の部屋のベッドに横になるのは22時を過ぎることが多いです。

障害年金の件、正直、医療施設2件の診断書をもらうのに苦慮してます。審査を通れるか不安も多く、60歳まで後2年、待っていようかとも思っています。

市役所では、「悪性新生物」でも「がん」でも、現在の私が優遇される事は何もなく、歩けなくなったり、介護が必要になった時には利用できるようなのです。

せめて医療費の3割負担が2割でも1割にでもならないものかと、近い将来に不安を抱えている昨今でもあります。


平滑筋肉腫患者Kの記録

別名 「忘れられたがん」 といわれている希少がんにかかってから

0コメント

  • 1000 / 1000